こんにちは、新潟県立阿賀黎明高等学校です。
毎月1回オンラインで、阿賀黎明高校の地域みらい留学の説明会を行っていきます。
高校、教育委員会、公営塾、寮それぞれからスタッフが集まり、皆さんに阿賀黎明高校・阿賀町でのくらしとまなびをお伝えします。
令和7年4月現在の阿賀黎明高校での「地域みらい留学」は以下のような状況です。
3年生16名(うち寮生7名):県外生6名
2年生18名(うち寮生6名):県外生3名
1年生14名(うち寮生7名):県外生7名
★阿賀黎明高校の「地域みらい留学」の特長3つ★
1 四季が移り変わり五感を揺さぶられる:冬(1,2月)には雪が1mほど積もります。鳥が鳴き新緑や紅葉の美しさが感じられる町です。
2 「やってみたい!」に周りや地域の大人が応えてくれる:「寮にピザ窯をつくりたい」「寮の裏を開墾し畑をやりたい」が実現します。
3 温泉・ブックカフェ隣接の寮:地域の人も利用する温泉と本のあるブックカフェで自分を見つめ直す時間をとることができます。
*こんな話を聞いてみたい方におすすめです*
☆阿賀町ってどんなところなの?👀
☆どんな高校でどんな雰囲気で授業をしているの?
☆阿賀町の地域みらい留学に関わる大人の想いが聴きたい!
☆先輩の地域みらい留学生はどうして阿賀町を選んだの??
☆放課後や寮ではどんなふうに過ごしてるの??
☆温泉♨とブックカフェ📚がある暮らしって?
~タイムライン~
①スタッフ自己紹介
②地域みらい留学の生活をご紹介~平日編~
③地域みらい留学の生活をご紹介~休日編~
④よくあるQ&A/質疑応答
⑤直近のイベントの案内
説明会では、参加いただいたみなさんからのご質問にもお答えします!
声出しもチャットでも大歓迎!
-*-*-*-*-*-
阿賀黎明高校・阿賀町のテーマは「ともにつくる」
町での暮らしも、学校での学びも、寮のことも、一緒に考えてみる・やってみる、
そうやって自分や人とのかかわり方を見つけていく。そんな仲間を募集しています。
------------------------------
※途中参加退出等は自由です!
ビデオoff・声のみ参加も大歓迎です!
※パソコンでのご参加をおすすめしています!
画面共有を見る・随時チャットへ質問するのが同時にできると便利です!
~~~~~~~~~~~
申し込みはこちらから
本校は愛媛県の久万高原町にある学校です!全校生徒約100名で、のびのびと学校生活を送れます。普通科・森林環境科、住まいや町からの支援について説明したあと、質疑応答を行います!お気軽にご参加ください。よろしくお願いします!
みさこう!最高!さぁ行こう!「み」んなが「さ」いこうに「き」らきら輝ける学校愛媛県立三崎高等学校のオンライン個別相談会です!参加 Zoom ミーティングhttps://zoom.us/j/4499683188?pwd=dnJBNXBzOXFlb2ZmYTJtK2FWRklnQT09&omn=92506757643ミーティング ID: 449 968 3188パスコード: MISAK
毎週月曜開催!小国高相談会。入試や個別訪問など、なんでもお気軽にご相談ください!------------------------------------------------------------山形県の南西部、日本でも有数の豪雪地帯にある小国町は、まさに陸の孤島!人口約7000人の町にある小国高校の全校生徒はわずか74人!!ここには広大なブナの森と、「なりたい自分を発見する・なりたい自分になれる」学びの土壌が広がっています。支えてくれるのは、あたたかい地域の大人たち、全国小規模校サミットでできる離れた場所の仲間たち、「指導」でなく「伴走」してくれる先生たち。町全体がともに挑める学びの場です。自分の「やってみたい」を見つけて、「なりたい自分」になってみませんか
こんにちは!北海道平取(びらとり)高等学校です!平取町ってどこ?平取高校ってどんな学校?たくさんの学校から自分に合った高校をみつけたい!そんな方向けに、町や学校の魅力をお話しするオンラインの個別相談会を開催しています。カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎です♪------------------------------------------------------【平取高校おすすめポイント】・少人数(全校生徒31名)・生徒一人ひとりに寄り添った教育・学校設定科目「アイヌ文化」・日高山脈をはじめとした自然豊かな環境・寮(平日3食つき)------------------------------------------------------平取高校の魅力を約5分の動画にまとめましたので、ぜひ、こちらをご覧になってからご参加ください!!https://www.youtube.com/watch?v=_1tghNw-Wvs皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨ご都合の良い開催日時がない場合は、直接、お問い合わせください。平取高校の学校案内はこちらから地域みらい留学「平取高校」
\ 自分のこだわりポイントから学校を探したい方におススメ✨/❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「うちの学校の住まい自慢」寮もあれば、下宿、一人暮らしなど、学校や地域によって住まいの形も様々!住まいにこだわりがある方は是非ご視聴頂き、自分にぴったりの暮らしができる学校探しをしてみましょう~😊<本日の登壇高校>北海道福島商業高等学校(北海道松前郡福島町)山形県立新庄南高等学校金山校(山形県最上郡金山町町)島根県立浜田水産高等学校(島根県浜田市)岩手県立葛巻高等学校(岩手県岩手郡葛巻町)北海道更別農業高等学校(北海道河西郡更別村)
\地域との交流に興味のある中学生集合~🏙/自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ👍❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「地域交流が盛んな学校」地域みらい留学校の多くは、地域との交流がとても活発です✨その中でも特に地域交流に自慢がある学校が集合します!その地域ならではの交流の形を聞いてみて、自分が探し求める生活を見つけましょう!都会では考えられないような、濃い地域交流が沢山出てきて迷っちゃうかもしれませんよ~😏<本日の登壇高校>秋田県立角館高等学校(秋田県仙北市)鹿児島県立川辺高等学校(鹿児島県南九州市)佐賀県立唐津青翔高等学校(佐賀県東松浦郡玄海町)
私たちの高校は、町役場や地元企業と連携し、地域を元気にするための実践的な活動に取り組んでいます。大人たちと一緒に町の未来を考え、行動できる体験がたくさん!自分のアイデアを形にしたい、地域を舞台に成長したい、そんなあなたを待っています。他にも唐津青翔(からつせいしょう)高校ってどんなところ?何が学べるの?学校生活はどんな感じ?住むところは?受検制度は?などなど、地域みらい留学に関する不安・疑問など、なんでもお気軽にお尋ねください♪声だけ、チャットだけの入室ももちろんOK!お待ちしています(^^)/
【嶺北高校の詳細についてはコチラ】#寮生の暮らし#ハウスマスター#嶺親(みねおや)さん#寮塾施設#受験制度#合格率ほぼ毎週火曜日に、嶺北高校を含めた学びの環境のことが、大体わかる説明会を実施していきます。・登壇者:シゲ(二年生/男子寮長/静岡県出身) 菅原和仁(事務局次長/公設塾「燈心嶺」キャリア担当)・問い合わせ:公式LINEアカウント(友だち追加はコチラ)都合の良い開催日時がない場合や、登壇者以外のスタッフに相談したい場合は別途調整させていただきますので、お気軽にご連絡ください(^^♪進学フェスin東京(@東京流通センター)に出展決定!嶺北高校ブースの予約を受付中です◎予約はコチラ
①日野高校の学校説明20分程度及び個別相談15分程度行います。②日野高校の特色 ・総合学科と4つの系列 ・探究学習 ・地域との交流 ・部活動③双葉寮④入試説明【ご予約】・お一人約40分程度でご予約とします。・13時〜15時まででご都合のつく時間で実施します。(調整あり)・ご予約後、実施についてメールで詳細を連絡差し上げます。【予約方法】 以下のメールアドレスにお名前と時間をお伝えください。 [email protected]担当 教頭まで
こんにちは!北海道平取(びらとり)高等学校です!平取町ってどこ?平取高校ってどんな学校?たくさんの学校から自分に合った高校をみつけたい!そんな方向けに、町や学校の魅力をお話しするオンラインの個別相談会を開催しています。カメラOFF、チャットでの質問も大歓迎です♪------------------------------------------------------【平取高校おすすめポイント】・少人数(全校生徒31名)・生徒一人ひとりに寄り添った教育・学校設定科目「アイヌ文化」・日高山脈をはじめとした自然豊かな環境・寮(平日3食つき)------------------------------------------------------平取高校の魅力を約5分の動画にまとめましたので、ぜひ、こちらをご覧になってからご参加ください!!https://www.youtube.com/watch?v=_1tghNw-Wvs皆さまのご参加、心よりお待ちしております✨ご都合の良い開催日時がない場合は、直接、お問い合わせください。平取高校の学校案内はこちらから地域みらい留学「平取高校」
\探究活動を頑張りたい中学生大集合~🔎/自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ👍❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「探究学習に力を入れる学校」地域みらい留学校は、探究学習に力を入れている学校が沢山あります✨でも、その学校や地域によって、探究学習のやり方も様々あります!色んな学校の探究学習について触れてみて、自分のやりたい「探究」を見つけてみましょう😊<本日の登壇高校>熊本県立芦北高等学校(熊本県葦北郡芦北町)愛媛県立北宇和高等学校(愛媛県北宇和郡鬼北町)鹿児島県立喜界高等学校(鹿児島県大島郡喜界町)北海道東川高等学校(北海道上川郡東川町)宮崎県立飯野高等学校(宮崎県えびの市)
\ !地域ならではの学びがしたい中学生集まれ! /自分のこだわりポイントから学校探しをしたい方におススメ✨❓「テーマ別学校説明会」とは...平日夜に、その日のテーマに沿った学校が複数校登壇し、プレゼンをする形式のオンライン合同学校説明会です!💡本日のテーマ「珍しい・特徴的な学科・コースのある学校」地域みらい留学校がある地域は、水産や農業はもちろん、その地域ならではの学びが得られる学科を設置している学校が沢山あります!同じ学科名でも、学校によって学びの内容には大きな違いがあるんです😲色んな学校の学科について触れてみて、自分にぴったりの学びが得られる学校探しをしてみましょう~😊<本日の登壇高校>石川県立七尾東雲高等学校(石川県七尾市)岩手県立種市高等学校(岩手県九戸郡洋野町)青森県立柏木農業高等学校(青森県平川市)愛媛県立松山南高等学校砥部分校(愛媛県伊予郡砥部町)