しまねけんりつよしかこうとうがっこう

島根県立吉賀高等学校

小さな学校で、大きな夢を!吉高に「”よし”、い”こう”!」
  • #個室
  • #
  • #集団
  • #山の近く
  • #普通科
  • #地域連携・実践型探究

学校の特長

小さな学校だからこそ、個性と感性を磨く

吉賀町内3つの中学校と吉賀町外・島根県外から集まってきた吉高生。豊かな山や川に囲まれた吉賀町の中で、自然を大切にして生きる地域の人々の想いに支えられ、学校の内外で学びを積み重ねます。3年間で積み上げた経験から、自分の「やりたい」を探し、自分にとっての「豊かな人生」を創る力を日々磨いていきます!

学科・コースの学びの特長

自然豊かな普通科校だからこそ、自分の可能性が見つかる

【”なりたい””やりたい”自分と出会う、アントレプレナーシップ教育】 ”日常に在るもの無いもの””自分に出来そうなこと苦手そうなこと””周りに頼ってみること頼られること”を、日常の課題を解決へと近づける探究をしながら向き合い、実践します。 自分たちの未来を自分たち自身で、より良い未来を自分らしく創るための時間です。高校生の持つ可能性、自分自身の持つ力を見つけませんか? 【清流日本一の高津川を持つ吉賀町の”環境”】 吉賀町には、清流日本一の高津川が流れています。夏には毎日のように川で遊んだり、魚を捕まえる吉高生の姿が見られます。さらに2年次から「森川里海学」の授業を受講できます。山や川に詳しい町内や近隣の市町の講師と共に、校外へ出て自然の中で授業をします。より詳しく、より深く、より新鮮に、環境を実感できます。

留学地域の特長

地域に暮らして、豊かな生き方を考える

吉賀町にある唯一の高校。1学年1クラス規模の小さな高校。町内出身・島根県内の他市町出身・県外出身など多様な経験を持った生徒が、この小さな学校に集まっています。そんな彼らが教科の学びや体験の学びを通じ、様々な場面で、吉賀町で新たな価値観や経験に出会います。町からは、サッカー部が活動する人工芝のグラウンドや通学費、医療費などの支援もあります。地域の人が高校に来る。高校生が地域に出る。都市部と変わらないこともあれば、地方には無いものもあります。ただ、地方にしかないもの、吉賀町だからあるものもあります。”吉賀町の当たり前”や”吉賀町外の当たり前”が交差することで、吉賀町に暮らしていることを実感し”多様な価値観”や”自分”を知ることで、自分にとっての豊かな生き方を考える。そんな吉賀町の吉賀高校で、一緒に高校生活を過ごしてみませんか?

生活・住まいの様子

自立と協働。みんなで暮らす、自分らしく生きる

吉賀高校の地域みらい留学生は、サクラマス交流センターorよしかみらい交流センターで、各センターが位置する地域の皆さまにお世話になりながら生活を送っています。吉賀高校のセンター生たちは、個室or共同部屋で自立した生活を目指しながら、みんなのセンターを協働して創っていくことに取り組んでいます。センターのルールについて話したり、イベントを企画したり、活動や方法は様々です。もちろん、センターにはハウスコーディネーターや管理人さん、栄養士さん、調理員さん、町役場のスタッフなど、多様な大人もいます。話しながら、考えながら、楽しみながら、自分たちの暮らしを自分たちで創っていく。自分らしい生活や生き方を見つけていく。そんな生活が吉賀高校の地域みらい留学生には待っています。

詳細情報

学校概要

住所

699-5522

島根県鹿足郡吉賀町七日市937番地

TEL
0856780029
学校タイプ
全日制
学校種別
共学
県外生徒募集の定員
16名2025年度入学生
学科・コース
  • 普通科/総合探究コース
  • 普通科/地域創造コース
教員数
17
生徒数(2025年度)

全校生徒 83名(男4835)

  • 1年生1クラス 18名(男810)/内県外生徒2
  • 2年生2クラス 30名(男1515)/内県外生徒8
  • 3年生2クラス 35名(男2510)/内県外生徒7
制服

学費・生活費

入学初年度の経費等

入学金
5,650円
授業料
118,800円
制服
95,000円
体操服・体育用品等
26,000円
教科書・副教材等
23,000円
PC・タブレット等
50,000円
修学旅行積立金
50,000円
学校諸費
100,000円
合計
468,450円

R7年度の概算経費。授業料と諸経費は、1年間分を記載。

生活費(月)

住居費(月額/円)
45,000円
食費(月額/円)
0円
光熱費(月額/円)
0円
住居費【女子】(月額/円)
36,000円
光熱費【女子】(使った分)
0円
合計
81,000円

【男子寮:よしかみらい交流センター】月額45,000円(居住費+食費+光熱水費込み) 【女子寮:サクラマス交流センター】月額36,000円(居住費+食費込み)+光熱水費(個人使用分) ※男子寮・女子寮ともに、土日祝日含め3食提供。

居住タイプ

住居タイプ
部屋のタイプ
個室
住居からの通学手段
徒歩
住居からの通学時間
3分
住居のサポート
ハウスマスター
備考
【女子生徒のみ入所可】生徒在所時は、管理人さんが常駐。土日祝も3食提供。
住居タイプ
部屋のタイプ
集団
住居からの通学手段
自転車
住居からの通学時間
15分
住居のサポート
ハウスマスター
備考
【男子生徒のみ入所可】生徒在所時は、管理人さんが常駐。土日祝も3食提供。通学方法は、バスも可能(3分)。

部活動

サッカー部
ソフトテニス部
バレーボール部
陸上競技部
音楽部
美術部
文芸部
写真部
茶道部
華道部
地域クラブ

卒業後の進路

卒業後の進路
国公立大学
私立大学
短期大学
専門学校
就職
専攻科
その他
卒業生数
2021年度8170990144
2022年度41701070139
2023年度4110960030
2024年度3172620232

資料ダウンロード

学校のサイト・SNS

©2024 地域みらい留学 All rights reserved.
OSZAR »
OSZAR »